【イベントレポート】シーズン2第2目回リアルイベント【渋谷Web3大学 ×野村證券】「Web3が社会インフラになる時代へ 〜金融×非金融の実践事例から学ぶ本質理解〜」
- 渋谷Web3大学

- 10月24日
- 読了時間: 3分
更新日:10月25日

2025年10月23日木曜日開催
渋谷Web3大学 シーズン2第2目回リアルイベント(通算第33回目)
【渋谷Web3大学 ×野村證券】
「Web3が社会インフラになる時代へ 〜金融×非金融の実践事例から学ぶ本質理解〜」

準備段階からとても楽しみにしていた今回のイベント!
初めましての方が比較的多いイベントとなりました✨
お越しいただいた皆様、ご登壇いただいたゲストの皆様
ありがとうございました!


オープニングスペシャル
渋谷Web3大学Createコース
BEAR ART TOKYO創設者
YUTO OGATAさん
BEAR ART TOKYO HP: https://bearart.jp/
おにぎり1000個プロジェクトがついに・・・!?


「渋谷Web3大学 × 野村證券スペシャルコラボレーション」
セッション1:「金融領域から見るWeb3の未来」
日髙 恵美さん
野村證券株式会社 デジタル・アセット推進室
Vice President


セッション2:企業のWeb3活用事例と課題
松永 早弥香さん
野村證券株式会社 未来共創推進部
Web3ポケットキャンパス プロジェクトマネージャー
▼Web3ポケットキャンパス Website


セッション3:セキュリティトークン市場の最前線
平井 数磨さん
株式会社BOOSTRY
代表取締役社長CEO
▼BOOSTRY Website https://boostry.co.jp/
▼BOOSTRY BLOG/SNS https://boostry.co.jp/blog
定期的にWeb3の情報発信をしております。ぜひメルマガ登録お願いします。
▼BOOSTRY X https://x.com/BOOSTRY_JP
▼BOOSTRY Facebook https://www.facebook.com/BoostryJP/
▼BOOSTRY Linkedin https://www.linkedin.com/company/boostry/


パネルディスカッション
今、あなたが最も時間を使って向き合っている「現場の課題」はなんですか?
ステーブルコイン、暗号資産取引ー金融インフラの大転換が始まっている。これは、あなたの領域にどう影響しますか?
金融インフラの大転換 × 企業のWeb3実装 ×既に動くST市場ーこれが掛け合わさると、2026年の日本はどうなっていますか?また、その先の未来はどのように予測しますか?


日高さんのイーサリアムへの熱い愛に感動した渋谷Web3大学でした🔥
最後にゲストの皆さんと記念撮影♪

初めての参加の方も懇親会にご参加いただきました⭐️
交流を深められ、結局この懇親会が一番盛り上がったり・・・!?
ご参加されたことない方は次回是非♪

【Information】
イベントの様子は、無料で会員登録できるStudyコースに申し込みをしていただければ
過去のイベント分もアーカイブの動画を視聴することができます。
LINEでお友達登録し、左下メニューの「Studyコース申し込み」からご登録ください。
最新版はイベント終了後1週間〜10日でアップされます。
現在Studyコースは300名以上の方にご利用いただいております。
次回は渋谷Web3大学 -season2-
第3回目リアルイベント(通算第34回目)
2025年11月19日水曜日
【8ships、サンリオ登壇セミナー】
「Web3×エンタメで創る、体験がつながる未来」
〜RIZE3x EXPO実施報告から学ぶ、リアルとデジタルを融合する新しい可能性〜
申し込み

渋谷Web3大学











コメント