top of page

渋谷Web3大学第28回目オンライン勉強会 Web3時代の「やばい!」を防ぐ! あなたを守るネットセキュリティ講座

更新日:6月21日


【参加無料】渋谷Web3大学オンライン勉強会


Web3時代の「やばい!」を防ぐ!

あなたを守るネットセキュリティ講座




Web3に特化した渋谷発のプロジェクト創発コミュニティ

「渋谷Web3大学」の第28回目オンライン勉強会です。



日時

2025年7月16日水曜日

21:00-22:30



場所


申し込み



ネットの世界はどんどん便利に、自由に広がっています。でも、その一方で「なんか怖い」「自分の情報、大丈夫かな?」「知らないうちに誰かに見られてる…?」そんな不安も、じわじわ増えていませんか?


今回の勉強会では、「自由なインターネット」の裏側にある危険や落とし穴について、できるだけわかりやすく、本質的にお話しします。そして、私が運営しているプロジェクト beME(ビー・ミー)で取り組んでいる、「ネット上の性的被害をなくす仕組み」──AIによる自動検出、削除サポート、メンタルケア、保険や法律との連携など──についてもご紹介します。


90分でこんなことがわかります:

• なぜネット上での自由が危険にもつながることも?

• Web3時代、プライバシーと匿名性って本当に安心?

• beMEがどんなふうに被害者をサポートしているのか

• 今日からできる、自分や大切な人を守るコツ


「セキュリティってむずかしそう」「技術はよくわからない…」という人でも大丈夫! 事例を交えながら、楽しく学べる内容になっています。

Web3に興味がある人はもちろん、ネットの安全にちょっとでも不安を感じているすべての方へ。気軽にご参加ください!



スペシャルゲスト


佐々木 栄和(Shige)さん

ライツテック株式会社

Founder & CEO


AIとWEB3を活用してネット権利侵害をなくす新たなサービス経済圏構築を推進するシリアルアントレプレナー


25年間ヘルスケア業界に従事し、アメリカ企業との2回のM&A Exitを期にAI/WEB3業界に飛び込んできました。


現在は、AIでネット性加害を24時間監視、迅速削除および法的プロセス支援を保険会社とのコラボで提供しております


▼ShigeのLinkedIn



▼ライツテック株式会社(RightsTech Inc.)



▼AI検知サービス『beME』




渋谷Web3大学



Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page